クラブ ノブ ~英傑大戦ブログ~

ゲーム好きおじさんの日常を綴っていきます。アーケードゲームの英傑大戦・三国志大戦に関する話が多めかもしれません。

なんとなくカブクスタイル

こんばんは。


NOBUです。


そういえば、以前私がプレイしていたATCGの

ガンダムカードビルダーが復活するという記事が出てましたね。

ムネアツ~!!と思ってましたが、
どうやら今稼働中のガンダムトライエイジに近い仕様みたいですかね。

数年前に稼働していたガンダムカードビルダーは、
たしかセガさんが技術供与していたとかで戦国に通じるものがあったのですが、
トライエイジ方式だとだいぶ違う感じになってしまいそうですね。

まぁ稼働したらカード欲しさにプレイしちゃいそうな気がしますが(^^;


さて、戦国ですが、
零々さんから傾奇ランクが高いデッキでプレイしたら、
めっちゃ戦働が増えたというお話しを聞いたのもあり、
私も傾奇ランクの高いデッキを考えてみました。

まずはこちら


意地柴田 5P

EX佐々成政 24P

織田信勝 15P

興雲院 12P

原長頼 12P

沢彦宗恩 12P

計80P  Sランク

とりあえず意地柴田さえいれば、
デッキになるだろうという安易な考えなデッキ。

戦績はこちら。
正四位E 五色新九郎

×正四位E 宴滝川ワラ

正四位E 真田丸+厳酷火烈


同格の方相手ですと、
勝ち40
負け-25とかでしたので、
勝ち越したら一気に55も増えました!


しかし1戦目は久々の意地柴田だったので、

全く槍撃が出ませんでした。


五色は個人的に得意な相手なのですが、

0.6%差の超接戦でした。

2戦目からはだいぶ槍撃も安定してきたのですが、

久しぶりの筒戦に上手く対応できませんでした。


でも虎口止めていれば勝てたので、

こちらもかなりの接戦でした。



そして次はこちら


剛槍烈破氏邦 15P

八王子氏照 20P

北条綱高 20P

松田憲秀 15P

太田康資 10P

計80P  Sランク

氏邦がいればデッキになるだろうという・・・そんなのばっかりですね(^^;

でも実際ワントップは多少マイナーパーツを持ってきても十分デッキとして成り立つので、
Sランクデッキが作りやすいですよね。

戦績はこちら

×正四位C 万死エンコーイン

正四位E 啄木鳥斗怒露駆け

×正四位D 掛かれ辣腕


とこちらは負け越してしまいました。

そう甘くないですね。


3戦目は残り30Cくらいで辣腕を打ったところで、
連環を使い渋ってしまい、
そのまま兜→掛かれで落城しました。

家宝を使い渋る癖は本当にいかんですね。。。


全般的に北条氏照が上手く扱えて無かったです。

速度上がるけど、統率はあまり高くないので、

なかなか難しいですね。



しかし始めて傾奇ランクを意識してデッキを作ってみましたが、
これはこれでなかなか楽しいですね。

それに傾奇ボーナスがあると1勝2敗でもあまり戦働が減らないので、
気持ちが楽に戦えます。

まぁ若干増えすぎな気もしますので、
今後調整が入っていくかもしれませんが。


それともリーグが上にいけば、

傾奇ボーナスも減っていくのかな。


ちなみに傾奇ポイントは、

1コスが最高12P

1.5コスが18P

2コスが24P

2.5コスが30P

という感じで最高値は6Pずつ増えていくみたいですね。


1コスはとりあえず12Pにしておくと、

楽な感じですね。


そして最後はまた新たに引いた新カードでデッキを組んでみました。


UC磯野行尚/R藤堂高虎/UC浅井井頼/UC鳥居景近/SR浅井鶴千代/C朝倉信景


先日引いた新磯野が強いという噂を聞いたもので、

試してみました。


たしか傾奇者にも出てましたっけ?


戦績はこちら

正四位D 虎御前ワラ

正四位E 硝子の心+北条

×正四位E 厳酷火烈+アカギ幸村


3戦目は残り2Cでアカギに虎口に入られてしまい、

逆転負けでした・・・悔しい(><)



でも確かに強かったですね・・・盟約の攻陣。

士気5で+5はやはり偉大ですね。


ちなみに磯野は3戦目にしか打ちませんでした(^^;

でもこのデッキはなかなか強そうな気がします。


総武力29に伏兵・柵ありとスペックも申し分無いですし、

計略も引き出し多いし、

ワントップなのに妨害にも強いですし、

隙が無いですね。


今Verのメインデッキになりそうな予感・・・まだ予感だけですがw


明日も使ってみたいと思います。

Sランクデッキも引き続き考えていきたいですが。


ではでは!



セガサポーターズに登録しております!

お時間がありましたら、投票お願いします!

http://rd1supporters.sega.jp/